| 
                            
                              
                                
								
								2007年3月11日
 
 
 
自身のドゥカティー移籍直後のMotoGP初優勝のみではなく、昨シーズンの最終戦でのベイリスに続くMotoGP2連勝を、今回のカタール開幕戦でドゥカティーにプレゼントする事にもなったケーシー・ストーナーは、ドゥカティーのマシンの特性を最大限に活かし、990cc時代の覇者であるバレンティーノ・ロッシを、文句のない形で抑えた今回の勝利に大変満足している様子だ。 
  
 
 
■優勝)ケーシー・ストーナー AUS ドゥカティ デスモセディチ
  
冬季テスト中と同様にブリヂストンタイヤの性能に満足するケーシー・ストーナーは、まだ自分はこれからも強くなるとコメントしながらも、今の段階で年間タイトル争いをリードしていると言われるのは変な気分だとコメントしている。 
  
「これ以上の事なんてとても望めませんね。ドゥカティーとブリヂストンにとっても新シーズンは完璧なスタートを切る事ができました。」とストーナー。
  
「レースウイーク中は満足のいく状態とは言えませんでしたが、チームが頑張ってくれたおかげでレースまでにバイクもタイヤも完璧な状態になっていました。トップスピードが有利でしたね。コース中の何ヶ所かでドラマが結構ありましたけど、バイクの強さをうまく活用して速いタイムを刻む事ができたと思います。」
  
「バレンティーノとはいいバトルができましたし、何度も抜き返してトップに戻れたのが良かったですね。バレンティーノが後ろにつけている事が分かってからは、どのくらい差を開く事ができるか試したんですが、間隔を少し保つ事はできましたね。」 
  
「最終ラップの時はどのくらい差があるのか全然わかっていませんでした。今回のブリヂストンタイヤは本当に良かったです。結果にはすごく満足ですし、自分はもっと強くなれるとも思っていますしね。」
  
「ただ、シーズンを通してどういう結果が待っているかは、まだこれからを見てみない事にはわからないですよ。これは1回目のレースが終わったにすぎないので、年間タイトル争いをリードしてるなんて言われても、正直ちょっと変な気分です。」
  
 
 
■DNF)ロリス・カピロッシ ITA ドゥカティ デスモセディチ GP7
  
冬季テストを通して、好調さをアピールするストーナーとは対称的に、マシンとタイヤの課題をクローズアップするコメントがプレシーズン中は目立ったストーナーのチームメイトのロリス・カピロッシは、今回の開幕レースではオープニングラップで他のライダーと接触して順位を落とし、7ラップ目の最終コーナーでミスを犯してリタイアを喫している。 
  
「スタートは良かったんですが、誰かが第1コーナーで接触してきて、そこで順位を落としてしまったのが本当に残念でした。」とカピロッシ。
  
「その後は激しく攻めてポジションをだいぶ回復しましたが、最終コーナーでフロントを失ってしまったんです。」
  
「いい結果が残せていた筈なので残念ですが、ケーシーは自分たちのパッケージが優れている事を証明しましたし、何よりもドゥカティーが勝ったという事実は素晴らしいですね。」
  
「いつも言っていますが、ケーシーは常にすごい才能を見せつけるライダーですよ。言い奴ですし、彼が勝つのは当然です。」
  
 
 
■ドゥカティー社、フェデリコ・ミノーリCEO 
 
ドゥカティー社のCEOであるフェデリコ・ミノーリ氏は、今回のストーナーの勝利を大変に喜び、マシンの速さとあわせて知的なレースを見せつけたと、その才能に称賛の言葉を贈っている。
  
「今日は最高の1日でした。990cc時代の最後のレースで勝った上に、800cc時代の最初のレースでも勝利をあげる事ができた訳です。」とミノーリCEO。 
  
「市販車の1098の販売も順調ですから、ドゥカティーはレースと商業の両面においていいシーズンのスタートを切る事ができました。この勝利はドゥカティーの力、およびブランド力と優れたテクノロジーの全てを証明しています。」
  
「私たちは、自分たちにとって、オートバイにとって、そしてイタリアにとって良いものを作り続けています。私たちの技術は誰にも劣りませんし、そして、この全てはイタリアのボローニャで製造されているんです。イタリア人が何かに集中した時には素晴らしい力が発揮できるという事を世界に示しています。」
  
「ストーナーにはとにかく驚きましたね!彼はとても若くして素晴らしい勝利を見せてくれました。彼はストレートではもっと速さを見せつける事ができたにもかかわらず、あえてそれを抑え気味にして非常に知的なレースをしてくれたと思います。」 
 
「ロリスは今回不運でしたが、今更彼が何かを証明する必要はありません。今やロリスはドゥカティーの象徴そのものですし、彼が強い事などすでに誰もが知っていますからね。すぐにまたトップレベルの戦いを見せてくれる筈です。」
  
「今日の結果には大変に満足です。エンジンの性能は自分たちの想像を超えていましたし、デスモドロミックは非常に効果的に機能していました。タイヤもとても良かったと思います。ブリヂストンとテクニカル・パートナーのシェル・アドバンス、および全てのスポンサーに感謝の気持ちを伝えたいと思います。」
  
 								 | 
                               
                              |